ビエーブル国際カメラ市、アンティークカメラのディープな世界

パリ南部のビエーブル市で行われる、フランスあるいはヨーロッパ最大とも言えるカメラ市に行ってきた。

Foire internationale de la photo - Bièvres - 3 et 4 juin 2017

今年で54回目を数える歴史あるマーケットで、パリのみならず、フランス全土、さらにはヨーロッパ中から人が集まる。

2017年は6月3日と4日に開催されたが、土曜日はあまり天気に恵まれず、逆に日曜日は晴天の中での開催となった。

会場はビエーブル市役所に隣接する広場で、およそ200店が出店していた。出店者はプロ、アマ問われないようで、本格的なブースを持ったお店から、芝生の上にただ並べるだけ、というお店まで多種多様だ。

売っているものは、ガラクタ同然のカメラから、見たこともないようなアンティークカメラまで、まさしく選り取り見取り、何も買わなくても見ているだけで楽しい。普段、全くカメラに興味がない人でも、古風なものが好き、アンティークが好きな人であれば、きっと楽しめる。

百聞は一見にしかず、いくつか写真を紹介しよう。今回の記事に限り、写真はiPhoneである。最新デジタル機器であるiPhoneで、古い古い祖先にあたるアンティークカメラを撮影していると、時代の流れを感じられて感慨深い。

f:id:sakaihiroshi:20170608035528j:plain

怒涛のアンティークカメラ。サイズ的に、ほとんど大判カメラだろうけども、カメラというよりも箱に近い。

f:id:sakaihiroshi:20170608035557j:plain

その隣に並ぶレンズたち。一見して古いものとわかるが、使い方もカメラへの装着の仕方もわからない。

f:id:sakaihiroshi:20170608035627j:plainブラック&シルバーのカメラ達の中にポツンと混じっている、金のLeica。特別仕様なのか、あるいは誰かの個人的改造なのか、正直に言って、趣味が悪い。

f:id:sakaihiroshi:20170608035702j:plain

バルナックライカ専門店。値段は比較的リーズナブルか?

f:id:sakaihiroshi:20170608035750j:plain

フォールディングカメラあるいはスプリングカメラ達。安いものは50ユーロくらいから売っていたが、あまり安いと光が漏れているのではと疑ってしまう。後ろに2眼カメラも見える。

f:id:sakaihiroshi:20170608035825j:plain

Nikon F登場までは、新聞カメラマンの中で圧倒的シェアを誇ったSpeed Graphic。実はこれを買おうと目論んでいたのだが、会場全体で2台しか見つからず、1台は状態が悪く(この写真)、1台はあまりに高い値段がついていたので、結局買わずじまいだった。

f:id:sakaihiroshi:20170608035858j:plain

幻灯機。ものによっては写真の時代以前のものだろうか。

f:id:sakaihiroshi:20170608035933j:plain

イヌも参加できる。

この他にも、映写機、オリジナル改造カメラ、フィルタやフラッシュ等のアクセサリ、レフ板、三脚などなど、多くの中古商品が手に入る。もちろん、中古のデジタルカメラやレンズも買えるが、それはわざわざここで買わなくとも良いものだろう。狙うはやはりアンティークあるいはクラシックカメラである。

最後に、パリからビエーブルの駅までの行き方を書き残しておきたい。いくつか行き方はあるが、空港あるいはその近辺から行くと仮定して、RER B線とRER C線を使うとわかりやすい。

まず、シャルル・ド・ゴール空港の最寄りCharles-de-Gaulle、あるいはオルリー空港の最寄駅であるAntonyから、RER B線でSaint-Rémy-lès-Chevreuse行きに乗る。RER B線は途中、二股に分かれるので、Robinson行きに乗ってしまうと、別の方角に向かってしまうので注意したい。

Massy-Palaiseauという駅で、RER C線に乗り換える。この駅はTGVも止まるかなり大きい駅だが、駅のつくりはシンプルで、行き先案内板も大きく表示してあるので迷わず乗り換えられる。

Massy-Palaiseauからは3方向に列車が向かっているが、Versailles Chantiers行きの列車に乗る。この列車がなんと一時間に一本しかないのだが、のんびり待つ。すると、いつの間にかホームにはカメラ愛好家達が集まってくる。

降りる駅は二駅先のBièvres。駅から会場までは迷うことはない。なぜなら、降りる人のほとんどが会場に向かうので、集団の後を追っていけば、自然と会場に着くからだ。

会場の周りにはレストランもカフェもパン屋もあるので、散策に疲れたら一休みできる。屋台も何軒か出ているし、芝生もあるので、外で食べるのもおすすめだ。

カメラ好きであれば、このマーケットに参加するために旅行する価値がある素敵なカメラ市だった。

© 2016 SAKAI Hiroshi